今日から始めよう!酒太りの予防ができるちょっとした工夫
酒太りの予防にはどんなことが効果的なのか知っていますか?
環境が変化する季節はいつもよりストレスがかかったり、歓送迎会などアルコールを飲む機会がついつい増えてしまいます。
「なんか太った…」となる前に酒太りを予防するちょっとした工夫を知っておきましょう。
禁酒ダイエットなるものがあるように、お酒イコール太るというイメージはどうしてもついてまわるもの。でも、ちょっとした工夫で太ることなくお酒が楽しめたらいいですよね。
今回はそんな酒太りの予防について簡単に始められる方法をご紹介します。
ほんとうにお酒は太るのか?
あなたがお酒を飲むシチュエーションはどんな時でしょう。
飲み会は仕方が無いとしても、なんとなく習慣で飲んでしまうという方も多いのでは? 女性は男性に比べ体が小さい分、少しの量でもアルコール中毒になる危険性も高いことを覚えておきましょう。
また、ストレスがかかればかかるほど、たくさん飲んでしまいませんか? これは一時的な満足感を得ることでストレスをごまかしているわけですが、仕事などでストレスがかかると、またたくさん飲んでしまうという悪循環に陥りやすいパターンです。
アルコールを摂ることの影響
しかもアルコールには食欲を増進させる作用があったり、内臓脂肪を蓄積しようとするホルモンを分泌させたりします。
そのため、アルコールそのもので太るというよりは、アルコールを摂取することで太りやすいサイクルにどんどんはまっていく、というのが正解です。生活習慣病の原因のひとつに飲酒があげられるのも、このような理由なのです。このことをよく覚えておきましょう。
よく、お酒の種類を考えると太りにくいと言われますが知っていますか?
酒太りは糖質カットと食物繊維で防ぐ
いわゆる「蒸留酒」と「醸造酒」の選び方です。
ダイエットに詳しい方なら「蒸留酒!」とすぐに分かるかと思いますが、純粋なアルコールである蒸留酒の代表といえば焼酎でしょうか。ですから、晩酌は太りにくい焼酎に決めている女子も少なくないと思います。
反対に、アルコールに加えて糖分などが含まれているのが醸造酒で、ビールや日本酒、ワインなどです。
でも、先ほども言いましたがアルコールそのものは適量であればそれももともとそれ自体で太りやすいものではありません。それより「アルコールによる影響」の方を一度チェックしてみましょう。
おつまみの選び方もひと工夫
そう、おつまみです。
ついついおつまみが進んでしまうことがありますので、意識して「食物繊維」が豊富なものを選ぶようにしてはいかがでしょうか?
食物繊維は糖質の吸収を穏やかにします。海藻やきのこのサラダ、ごぼうやこんにゃくを使った煮物などをよく噛んで食べると効果的です。お酒を飲む時にはこのように「よく噛むこと」を意識するだけでも食べ過ぎを抑えてくれます。
また、冷や奴や湯豆腐など大豆を使ったおつまみは、アルコールの代謝を助けてくれますのであわせてとりたいおつまみです。
お水をたっぷりとって排出しよう
意外とみなさんがやっていない方法が、「チェイサー」です。アルコールを飲んでいるのに水まで飲めないというのが本音でしょうが、お酒のむくみ対策にもなるのでチェイサーをぜひおすすめします。
お酒で脱水になることもありますし、逆に体内にアルコールの水分が滞り過ぎてむくむこともあります。合間にたっぷりのミネラルウォーターや緑茶、烏龍茶を飲みましょう。ゆっくり飲むことにも繋がりますし、二日酔い対策にもなりますよ。
飲み会ではトイレに立ちにくく、がまんしてしまうこともありますが、それは体によくありませんからやめましょう。
最近は、○○オフと言った表示のお酒が多く、選ぶのも悩みますよね。そういったお酒を上手に活用するのもいいでしょう。
あれもだめこれもだめとしてしまうとストレスがかえって溜まってしまいますから、お酒を飲むときの習慣自体を少しだけ見直すことで酒太りの予防をしていきましょう。