汗をかきやすい方必見!良い汗、悪い汗の見分け方と汗を抑える方法などについて

汗をかきやすい方必見!良い汗、悪い汗の見分け方と汗を抑える方法などについて

汗をかくことは基礎代謝が良いからだとか言われますが、果たしてそうなのでしょうか?せっかく頑張ってお化粧をしたのに、汗で崩れてしまったり、一人で汗をかいていたりすると結構恥ずかしいものですよね。そこで、汗をかきやすい方にぜひ読んでほしい、汗にまつわる色々について調べてみました。

汗をかきやすい方、かきにくい方といるのはなぜ?

汗をかくのは良い事ですが
そもそも汗をかくということは、体内の体温上昇に対して汗をかくことで、体内の熱を体外に放出しようとする働きによるものです。

これだけを考えると、もともと基礎代謝が良く、少しの活動、行動で体温が上昇することによって汗をかいてしまうのだと分かります。

ですから、汗っかきというのは意外と悪いことではないような気がしますよね。

勘違いしてはいけない!汗をかきやすい方と多汗症

ただし勘違いしてはいけないのは、汗をかきやすい方と多汗症は原因が異なるというところです。

基礎代謝が良く汗をかきやすい方は特に問題になることはありませんが、多汗症の場合は基礎代謝などとは全く関係なく、ストレスや甲状腺の疾患、更年期障害やあるいは飲酒などの原因によって、特に体温が上昇するわけでもなく顔を中心に汗をかいてしまうことです。

ですから、運動をしているわけでも暑いところにいるわけでもなく、汗をかいてしまうのです。

汗を抑える方法を調べよう

通勤時などに気になるワキ汗、ホットラッシュと言われる更年期障害のひとつである、顔だけが急にカッとなって汗をかいてしまうなどの場合もあります。

けれど、こういった汗もいくつかの方法で抑えることが出来ます。

ツボを押さえて汗を抑えよう

汗を抑えるツボを覚えておくと便利

汗を抑えるツボはいくつかあります。

これらは、このツボを抑えると汗が止まるというような即効性や確実性はありません。あくまでもツボですから、汗が少しでも収まれば良いというような感覚でやってみましょう。

一つが、手をグーにしてから、小指側の付け根あたりに突起のように出てくるところのツボで、その部分をペンなどで押します。

また、もうひとつが、人差し指と親指の骨が合流するところから、やや人差し指よりにあるくぼみにあります。このツボは、多汗症だけでなく、様々な効果があると言われています。

症状別ツボ押し●島田セレクト【多汗・のぼせに効くツボ】 OurAge 集英社

首の付け根を冷やそう

上半身の汗を抑えるには首の付け根を冷やす、胸を抑える

体温が上昇することによって汗をかくわけですから、その体温上昇を抑えることで汗をかきにくくさせるということも出来ます。

半側発汗を利用しよう

汗が大量に出てしまっているときは、その大量に出てしまっている方の部分を圧迫することで一時的に汗を抑えることが出来ると言われています。

例えば、顔などの上半身にものすごい汗をかいてしまったときには、胸の上、肋骨の辺りを思いっきり押すことによって、上半身に集中していた汗が一時的に下半身にでるようになると言われています。

あくまでもその場しのぎではありますが、覚えておくと便利な技ではないでしょうか。

漢方を利用しよう

症状の改善や免疫力向上のために漢方薬を利用しましょう
多汗症としてメジャーな漢方もあります。

いくつかの漢方は、発汗を抑えたり、免疫を向上させたりする効果がありますので、多汗症に悩んでいたりするのであれば、医師ではなく漢方薬局でお薬を処方してもるというのも一つの策ですね。

防已黄耆湯(ボウイオウギトウ) 漢方のツムラ

最後に

汗を流しっぱなしになると、あせもが出来てしまうこともありますので、汗をかいたらこまめに拭きとるようにしましょう。

多汗症でなければ、基本的には、自分の汗と上手く付き合っていかなければなりません。

体質が変われば、また汗のかき方も異なるかもしれません。ですから汗をかかないようにさせるよりは、体質を改善することも念頭に入れてみるのもいかがでしょうか。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?