興奮して眠れないときの対処法 遠足病の興奮を抑える方法は?
幼稚園や小学校で遠足があると、前日は興奮して眠れないということがありませんでしたか?遠足では誰とお弁当を食べようかな?とかどんな遊びをするのかな?と考え始めると、ワクワクドキドキが止まりませんよね。興奮して眠れないときの対処法についてご紹介しましょう。
興奮して眠れない・・・どうすればいい?
明日は友達と女子旅! 明日から家族で海外旅行♪
そんな日の前日は、興奮して眠れないことがありますよね。小さいころ遠足の前日に眠ることができなかったことを思い出しませんか?
夜に興奮して眠れない遠足病になぜなってしまうのか、遠足病の対処法などをご紹介しましょう。
興奮して眠れないのはなぜ?
人は興奮すると、交感神経のはたらきが強くなります。寝るときやリラックスをしているときは、副交感神経がはたらくことになります。夜に興奮して眠れないのは、交感神経がはたらいているということです。
目がさえてしまって眠ることができないのは、翌日のことを考えすぎてしまるからです。それによって、心臓が活発に動いてしまい、血圧を上げてしまいます。
興奮を抑えるためには、副交感神経を優位にすることが大切です。
興奮して眠れないときの対処法は?
交感神経が働きすぎて、夜に興奮して眠れないときにはどうすれば良いのでしょうか?
その対処法をいくつかご紹介しましょう。
興奮して眠れないときの対処法【クラシック音楽】
興奮して眠れないときには、心を落ち着かせてくれるクラシック音楽を聴いてみましょう。音楽は、興奮した心をリラックスさせてくれる効果があります。
ただ、クラシック音楽がどうしても苦手という方もいらっしゃいますよね。そのような方は、自分の好きな音楽で良いので聞いてみてください。
自分の心をゆったりと落ち着かせてくれる音楽であれば、副交感神経が優位になります。
興奮して眠れないときの対処法【ストレッチをする】
興奮して眠れないのにストレッチ?と思われるかもしれませんね。
ストレッチをすると、筋肉を弛緩させることができます。筋肉の弛緩させることで、興奮でかたまってしまった筋肉がほぐれます。
では、簡単に布団の中でできるストレッチ法をご紹介しましょう。
【寝ながらできるストレッチ】
①仰向けに寝ます。
②右足を90度にまげて左側に倒していき、床にひざを近づけていきます。
③顔は右に向けておきます。
④膝を床に着けて5呼吸保ちます。
⑤元の姿勢に戻り、左足も同様に行います。
興奮して眠れないときの対処法【お風呂に入る】
興奮して眠れない夜は、お風呂にゆったりと使って心をリラックスさせましょう。
好きな香りのバスボムやバスソルトなどを入れてお風呂を楽しんでも良いですね。お風呂でリラックスをするためには、38度から40度程度の少しぬるめのお湯がおすすめです。
興奮して眠れないときの対処法【アロマやお香を焚く】
興奮して眠れない夜は、寝室でアロマやお香を焚いてみましょう。
アロマやお香の香りは、部屋の中でリラックスすることができるので、副交感神経を優位にして、心を落ち着かせることができますよ。
アロマの香りでお勧めなのが、カモミールや柑橘系の香りです。クラリセージやサンダルウッドの香りは心がリラックスしますよ。
興奮して眠れないときの対処法【温かい飲み物を飲む】
興奮して眠れない夜は、温かい飲み物を飲んでみましょう。ホットミルクやカモミールティーなどを飲むと、体の中から温めることができます。
ただ、ハーブティーを飲むときには、ノンカフェインのものを選ぶことが大切です。コーヒーは寝る前に飲むと興奮してしまうため、控えるようにしましょう。