若い女性に急に発症する低い音だけ聴こえない低音難聴とは?
低い音だけ聴こえない症状がある日突然起こったら急性低音難聴の可能性が高まります。女性の社会進出によって、女性も社会で責任のある立場に立つ機会も多くなりました。また精神的なストレスや睡眠不足などにも影響があるため、若い女性がかかりやすい病気なので気をつけましょう。
低い音だけ聴こえない低音難聴の症状について
低い音だけ聴こえないのは急性低音難聴の可能性が
急性低音難聴とは、急に低い音が聞こえなくなってしまう症状です。
これまでは普通に聞こえてきたのにも関わらず、ある日突然、低い音だけ聴こえないという症状が発症します。
全く聞こえないのではなく音が割れて聞こえるのが特徴
低音難聴は低音が全く聞こえなくなるのではなく、トンネルを通して聴いているような音が割れて聞こえたり、音がさえぎられるようにして聞こえてくるのが特徴です。
若い女性にも増えてきました
なりやすい傾向がある人
急性低音難聴になりやすい傾向に人は、常にイライラして怒りやすい人、徹底的にやる人、物事に熱中しやすい人、周囲の期待にこたえようとする人がなりやすい傾向があります。
なんと発症しやすいのは女性の方でした!
低音難聴の発生男女比では、男性と女性が1対3の割合で発症しやすい傾向にあります。発症しやすい年齢は、35歳から39歳です。
低音難聴の原因は一体何?
原因は、ストレスである場合が52%、睡眠不足が43%、肉体の疲労が40%、風が22%、気圧変化13%、食欲不振が7%でした。
低い音だけ聴こえない症状に気がついたら耳鼻科へ
気になる治る確率は?
急性低音難聴になると、低い音だけ聴こえないため、仕事にも支障をきたしてしまいます。
気になる治る確率は、治癒正常化する場合は1%、症状の改善はあるが完全に治癒できない場合は18%、悪化してしまう場合は21%です。
女性は再発しやすいので注意が必要です。
男性は治る確率が高いのに対し、女性は何度も再発してしまう確率が高くなります。また耳の難病でもあるメニエール病へそのまま進行してしまう方もいます。
低音難聴にならないようにするには
精神的なストレスや睡眠不足、肉体的疲労が要因となっているので、日頃からストレスをためないようにし、睡眠もたっぷりと取り、身体もなるべく疲れないようにすることが大切です。
イライラしたり怒鳴りやすい傾向がある方に症状が現れ、女性に多いことから考えると、女性のヒステリー気質も大きく関連する可能性もあるでしょう。
女性の高学歴化、社会進出という時代背景もあり、ストレスを感じやすい生真面目な方が鳴りやすい傾向があるようです。
低音難聴にならないようにするには、やはりのんびりと穏やかに過ごすことが大切なのかもしれませんね。
治療開始時期が遅くなると治癒も遅くなります
低音難聴はできるだけ症状に気がついたら早い段階で病院を受診するようにしましょう。治療開始時期が遅くなると、治癒するまでの期間も長くなるので、注意が必要です。
若い女性に何故増えてきたのかその理由とは
若い女性の場合、仕事などのストレスで女性ホルモンや自律神経のバランスが崩しやすくなるため、その影響で、耳の中にあるリンパ管の中でリンパ液が異常に分泌されてしまいます。
リンパ液が増えたことによって、リンパ管が膨らみ、低い音を聞きとる耳の組織に影響を与えてしまい、低い音が聞こえづらくなってしまうのです。
ある耳鼻科では、低音難聴の患者のうち7割が女性患者であったという統計がありました。女性の方は特に注意が必要な病気でしょう。