へその緒が取れた後の保管方法は?生後0~1ヶ月の成長の過程を見てみよう!

へその緒が取れた後の保管方法は?生後0~1ヶ月の成長の過程を見てみよう!

赤ちゃんのへその緒が取れた後の保管方法をご存知ですか?始めての妊娠・出産だと分からないことも多くて不安になってしまいますよね。へその緒が取れた後の具体的な保管方法や生後0ヶ月~1ヶ月の成長の過程を解説していきます。生まれてから1ヶ月は、赤ちゃんにとって大切な時期です。成長をしっかり見守ってあげよう。

へその緒が取れた後の気になる保管方法が知りたい!

赤ちゃんが生まれた後に数日で乾燥してミイラのようになり、その後、通常2週間程度で自然と取れるへその緒。取れたへその緒は、どのように保管すればいいかご存知ですか?

病院によっては、退院の際にへその緒のケア用品をもらえることもありますが、へその緒が取れたら十分に乾燥させてから、専用の箱に脱脂綿をひいて、そこに入れて保管するのがベストだと言われています。

赤ちゃんは、生後すぐに体重が一時的に減ることがある!?

赤ちゃんの生後の成長

赤ちゃんが生まれてからの1ヶ月間は、赤ちゃんにとって初めての外での生活で大変重要な期間となります。赤ちゃんの健康を判断する指標の1つとして、体重の変動を見ることが大切です。

生まれてからずっと赤ちゃんの体重は増え続けるというイメージはありませんか? でもそうとも限らないのです。

赤ちゃんは、生後4日目~5日目ぐらいに一時的に体重が減ることがあります。これは、生理的体重減少と呼ばれていて、個人差はありますが、赤ちゃんによっては体重が少し落ちすぎ!?と思うこともあるそうです。

しかし、基本的には母乳が出始める3日目頃には体重も徐々に増え始めるので、心配はいらないそうです。

赤ちゃんは、一体どんなときに泣くの!?

赤ちゃんが泣くのは、何らかのサイン!

赤ちゃんの泣く原因

赤ちゃんといえば、よく泣いているイメージですよね。赤ちゃんは、当然大人のように話すことが出来ないので、泣いた時にお母さんが異変を察してあげることが必要になります。

まずは、お腹が空いた時に泣きます。ゲップが出なくて気持ち悪い時にも泣くことが多いです。

次に部屋の温度調節がうまくいっていないときです。特に暑さを感じている時に泣くことが多いようです。赤ちゃんが汗をかいていないか、こまめにチェックして適温をキープしてあげるようにしましょう。

また、おむつが汚れている時にも泣くことが多いです。赤ちゃんが泣いていて、おむつを調べてみて汚れていない場合は、おむつでかぶれてしまっていることもあります。

また、眠くなっている時もよく泣きます。そんな時は、抱っこして寝かせてあげて下さいね。

生後1ヶ月程度の赤ちゃんの知覚能力は?

赤ちゃんは、ママの顔を認識している!?

生後1か月の知覚能力

赤ちゃんは、生まれてからすぐにママやパパの顔をじっと見つめたり、眩しい時は、目を閉じたり顔をそむけたりする行動を見せますよね。

こういった行動から赤ちゃんは、生まれてからすぐに目が見えているの? と思う方も多いと思いますが、実はあまりよく認識していません。

生まれてすぐには、まだ色もあまり見分けられていない赤ちゃんですが、成長するに伴い、しっかり視覚能力が身についていきます。

また、赤ちゃんの聴覚能力ですが、こちらは生まれてすぐに大きな音にびっくりするなどの行動を見せることから、かなり敏感に音を感じ取っていると言えます。

味覚や嗅覚もかなり早い時期から発達しているということで、ママの母乳の味もしっかり分かっているようですね。

へその緒が取れた後の気になる保管方法や、赤ちゃんの生後すぐの成長の過程などを解説してきましたが、いかがでしたか?

赤ちゃんの成長を、幸せを感じながら見守っていきましょう。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?