クーラー病でめまいが起こるのは一体何故なの?【オフィスワーカーは要注意】

クーラー病でめまいが起こるのは一体何故なの?【オフィスワーカーは要注意】

クーラー病でめまいが起こるのには理由がありました。外気温とクーラーの部屋の温度差や、冷気に長時間当たり続けることで、自律神経の働きが乱れるため、めまいが起こるのです。室内では、上着を羽織るなどして、自分の体温を上げて、外気温との差を出来るだけ縮めましょう。

クーラー病でめまいが起こる原因は一体何?

8325395ef63a7ce8c15543682f1b7a96_s

クーラー病という言葉を耳にしたことはありますか? クーラー病というのは、冷気に長時間当たり過ぎることが原因で、身体に不調をきたしてしまうというものです。

クーラー病の症状には、身体が冷え過ぎてしまったり、下痢や肩コリ、腰痛などがあります。その症状の一つとしてクーラー病でめまいがすることもあります。

ところで、何故めまいがするのでしょうか。その原因は体温を調節することがうまくできなくなり、自律神経が乱れてしまうことにあります。

自律神経は人が生きているのに欠かせないもの

自律神経は自分の意思で働かせることはできません。人が生命を保つために必要な働きを、自然に働かせているのです。

自律神経には、交感神経と副交感神経とがあり、積極的に身体を動かせる働きを行います。たとえば、血圧をあげたり、呼吸を激しくさせたり、瞳孔を大きくさせたり、血管を縮めたりする働きをさせるのが交感神経です。

交感神経は生命を維持するのに活動的な働きをするのに対して、逆に消極的な働きをするのが、副交感神経です。

副交感神経は神経を鎮めさせたり、脳をリラックスさせたりする働きがある他にも、食べ物がよく消化できるように胃酸をたくさん分泌させたり、心臓の働きをゆるやかなものにさせたりする働きがあります。

動と静の働きのバランスがうまくいくことで、自律神経が人の生命をコントロールしていると言っても過言はないでしょう。

身体が冷え過ぎると自律神経が乱れる!

クーラーに長時間あたり過ぎると、身体が冷え過ぎてしまうため、自律神経のバランスが大きく崩れてしまいます。そのため、クーラー病でめまいが起こってしまうのです。

自律神経失調性めまいは、原因となるクーラーを消すことで治るのですが、職場で自分ひとりのためにクーラーを消すことはそうそうできるものではありません。

そこで自分でクーラーに対する防御策を取っておくことが肝心なのかもしれません。

これならできる!クーラー病対策

外気との温度差をできるだけ縮める

a21fb2f520923aa151963c3df1217724_s

一日のうちに外勤と内勤を何度か繰り返していたり、外まわりの多い仕事の場合でも、外気との温度差によって、身体の調子が狂ってしまうことがあります。

これもすべて自律神経が急激な温度差についていけず、身体の調整機能を働かせることができなくなってしまうからです。めまい以外にもなんとなく身体がだるくて重いなどの症状が出てくることでしょう。

そこで空調の効き過ぎた部屋に入る時は、外気との温度差を出来るだけ縮めるために上着を一枚着て体温調節をしましょう。

またエアコンの風が直接身体に当たらないように、風の向きを変えたり、座る場所を変えたりするとよいでしょう。

こまめに身体を動かすようにしましょう

身体に寒気を感じたら、こまめに身体を動かすようにしましょう。

仕事の関係上、席を立つことが出来ない場合は、椅子に座ったまま伸びなどのストレッチをするだけでも、効果があります。

めまいが起きたら安静にしましょう

クーラー病でめまいが起きたら、とにかく安静にしてめまいがおさまるのを待ちましょう。

職場に休憩室があれば、休憩室で横たわりしばらくじっとしていると、めまいがおさまります。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?