意外に身近にいるかも!LGBTとは?どんな人がいるの?

意外に身近にいるかも!LGBTとは?どんな人がいるの?

LGBTとは性的少数派、あるいはセクシャルマイノリティーの人たちを指す言葉です。これは同性愛や両性愛、あるいは体と心の性が一致しないなど、性的志向や感覚が一般的ではないことを意味します。差別の対象や社会的に認めらず、自分らしく生きることを制限されているため人権が守られていないと考える人もいます。

LGBTとは?

LGBTは、性に対して多くの人とは異なる感覚や志向を持つ人のことを指す言葉です。

LGBTはそれぞれの志向や傾向を表す頭文字から、L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、T=トランスジェンダーのことです。

性的少数派の総称としてLGBTはよく使われますが、実際にはこの他にも様々なケースがあります。日本ではそのような人も含めてLGBTと表記することが多いようです。

ただ呼称や表記については、性的マイノリティーの人たちでもLGBTを好ましく思っていない場合もあり、定義や概念、適性な言葉としては曖昧さも含んでいます。

ところで、LGBTはそれぞれどのような人たちのことを指すのか。ここで簡単に説明したいと思います。

L:レズビアン

L:レズビアン

レズビアンとは、女性でありながら性的な対象が女性である人のことです。

レズ、ビアン、ダイクなどの呼称の他、同性愛者としてゲイと呼ばれることもあります。また、レズビアンは広い意味で、男性と女性の両方ともに性的な対象とする場合もあります。

一説によると、女性は男性に比べて同性を性的な対象として見る割合が高いとも言われています。程度の差はあっても、多少は同性への興味があるとも言われています。

ただし心理的な傾向はあっても、実際に同性の恋人を作ったり肉体関係になることは、むしろゲイに比べて少ないようです。

G:ゲイ

ゲイ

ゲイは、同性愛者一般を指す言葉として使われます。その他、男性であって男性を性的対象にする人を表す言葉として使われます。

もともとは下品な人、お気楽な人、目立ちたがりなどの意味でしたが、やがて性的志向が多数派のストレートに対して使われる言葉として広まりました。

ゲイは肉体的に同性である人を性的対象にする場合以外にも、体が男性で心が女性である人が男性を好きになるという場合も含まれますが、これは厳密にはトランスジェンダーの要素が含まれることもあります。

B:バイセクシュアル

バイセクシュアル

バイセクシュアルはその人の性別に関係なく、男性も女性も性的対象とする人のことです。

T:トランスジェンダー

トランスジェンダー

トランスジェンダーは生まれたときの性別に違和感を覚える人のことです。服装や肉体的な手術、ホルモン療法などの有無に関わらず、肉体の性と脳や感情の性が一致しない人です。

実は身近にいる可能性も?

最近ではテレビでオネエタレントや女装家などの活躍が目立っています。ゴールデンタイムの主要な番組に、このような人が少なくとも1人が登場することは珍しくなくなりました。

それでも、一般的な感覚としてはまだまだ人口の一握りの人という印象が強いようです。しかし統計的にはLGBTのいずれかに属する人は、日本人の人口の5%にもなると言われています。つまり20人に1人がLGBTなのです。

世界的に容認の流れにある

世界的に容認の流れにある

保守的な考えの人にはLGBTの存在そのものを嫌悪したり、病気や障害として健康な状態であると認められないという人たちも少なくありません。

一方で、性的志向や自身の性感覚については個性の一部としてその人らしく生きることを容認する声は、世界的に広がっています。

日本でもパートナーシップとして社会的に認める流れに

日本でもパートナーシップとして社会的に認める流れに

日本でもこの傾向を受けて、渋谷区や世田谷区で同性愛のカップルでも婚姻した男女と同等の権利(相続や病院、住居賃貸や家族割りなどの民間サービス)が得られることを目指した、パートナーシップに関する条例が制定されました。

社会的な認知や要請に比べて法的制度が整っていないことを指摘する声もありますが、徐々に社会的にも認められつつあり、今後この傾向はますます加速すると言われています。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?