歯の治療費、治療によってばらつきがあるのはなぜ??

歯の治療費、治療によってばらつきがあるのはなぜ??

歯医者は身近なものですが、どうして保険の効く治療と効かない治療があるのかを思ったことはないでしょうか?「材料が違うから?」「治療が違うから?」など色々と考えられますが、ここでは、歯の治療費について詳しく紹介します!!

保険の効く治療と効かない治療の違い

厚生労働省の見解

歯の治療に保険が効く治療と効かない治療があるのはなぜかを厚生労働省に聞くと、「最新の技術やアメニティに関わる医療以外は、基本的には保険が効く」と言われるようです。

言い換えると、「必要不可欠な治療に関しては保険で治療できるが、快適さや美しさを求める場合は、保険を適用できない場合がある」という事です。

「必要不可欠な治療に関しては保険で治療できるが、快適さや美しさを求める場合は、保険を適用できない場合がある」

症状別に見る虫歯の治療費は?

歯の治療費には、保険が効く治療と効かない治療があることはお分かり頂けたでしょうか。

それでは、ここからは誰もがかかる可能性がある虫歯の治療費について紹介します。症状によって、治療費はかなり変わるので、症状別に紹介しますね。

虫歯が神経まで達していない時

虫歯を削り、歯と同じ色合いのプラスチックをその部分に流し込めば、治療は完了します。この治療は、健康保険の3割負担となるので、1カ所約1000~1500円で治療できます。

また、虫歯が少し大きい場合でも、1カ所2000~2500円で治療は完了です。

虫歯が神経まで達していない時

虫歯が神経まで達した場合

虫歯が神経まで達してしまうと、根幹治療をしなければいけません。

まず、虫歯を削り、歯の中の神経を専用の器具でし取り除き消毒をします。そして、炎症が落ち着いたら、神経を取ったところに薬を入れて、差し歯の土台を入れるため歯を少し削ります。土台を入れたら、形を整えて型を取り、かぶせ物をします。

料金は、炎症状態や施術方法によって異なりますが、初診からかぶせ物が入るまで約1~3ヵ月かかり、1つの歯で保険が適用されれば、約6000~10000円が相場です。

虫歯が神経まで達した場合

ひどい虫歯で抜歯がいる場合

抜歯をした後は、ブリッジや部分入れ歯、インプラントから選択します。

ブリッジや入れ歯の場合は、健康保険が適用できるため、約15000~20000円程度で治療できます。

しかし、色の変化がなく長期間きれいな状態が続くセラミック治療や、歯がなくなった骨に人工の歯根を入れ、残っている歯の負担を軽減できるインプラント治療は、自費治療になるため、30万~40万円の費用がかかります。

ひどい虫歯で抜歯がいる場合

初診費用もけっこうかかる!

概算では3000~4000円!!

歯医者での虫歯の治療費、お分かり頂けましたか??

その他にかかるものとしては、初診時のレントゲン撮影や審査、診断費用があります。健康保険は適用されますが、最初に3000~4000円程度かかることを覚えておきましょう。

できれば、最初に受診を希望する医院や病院に初診料を問い合わせると良いかもしれませんね。

最初に受診を希望する医院や病院に初診料を問い合わせると良いかも

歯の治療費が高いと感じた時は??

明細書を確認しよう!!

ここまでに、初診料や虫歯の治療費の相場を紹介しましたが、歯医者さんによって、料金はまちまちなのが現状です。もし、「なんだか高すぎる・・・。」と感じたら、明細書を確認しましょう。

明細書を確認する場所は、「項目」と「点数」です。自分が受けた治療内容が「項目」に記載されているので、おかしな項目や身に覚えのない項目がないかを確認しましょう。

また、点数は、「点数」×10円が該当する項目の料金なので、高すぎだと感じる時は、「点数」をもとに、どこに料金が多く加算されているのかを確認してください。

 相場と比べる

明細書が確認できたら、上記の料金相場と比べましょう。あまりにも差がある場合は、どこかで余計な費用がかかっている可能性があります。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?