止まらない食欲からわかる病気の前兆ってなに?

止まらない食欲からわかる病気の前兆ってなに?

「なんだかいつもお腹が空いているような・・・。」「何かしら口にしていないと落ち着かない・・・。」というように止まらない食欲で悩んでいませんか?実はその止まらない食欲が病気の前兆なのかもしれません。一体どんな病気が考えられるのでしょうか?チェックしていきましょう!

食欲がないと病気、といったイメージを持つ人が多いかもしれませんが、今回は食欲旺盛である場合の病気の可能性を探っていきます。

その食欲、大丈夫ですか?

止まらない食欲、何かの病気のサインかもしれません・・・

最近食欲がおかしい

<月経前症候群(PMS)>

生理前に甘いものが欲しくなるってことありませんか?

生理前には精神不安定になってしまったり、腹痛や頭痛というような不調、イライラなどといった体調不良が起こるのと同様に食欲が増進してしまうことがあります。

これはセロトニンといわれるリラックス効果のある物質の減少だったり、血糖値が下がってしまうことが生理前には起こるからだと言われています。

食欲が収まらない食べても満腹感がない…病気かも

<糖尿病>

糖尿病を発症するとインスリンの量が一定に保つことが難しくなります。

インスリンが減少すると血糖値が減少してしまいます。それによって身体に必要なエネルギーが不足してしまうことになります。それを補おうと身体は糖を欲求するので、食欲が増すということがあるそう。

これと同様に<低血糖症>でもそのようなことがあり、この場合、糖を補うことが大切になってきます。

<バセドウ病>

この病気は歌手の絢香さんが発症し、一時歌手活動をお休みしていたこともあり、それで知っている方も多いのではないでしょうか?

このバセドウ病は甲状腺ホルモンが過剰に出てしまう病なのですが、過剰に出てしまうことで代謝が活発になり過ぎてしまうといったことがあります。

これにより、代謝を補おうとして食欲が過剰になってしまうのだそうです。

<不安神経症>

精神的に不安が多く、ストレスを感じていたり、過去にそういったことがあることで精神的な不安が常に続き、それによって過剰な食欲や逆に食欲不振、睡眠不足というように生活に支障となるような、生活リズムの不安定な状態になってしまうのだそうです。

<過食症>

大量に食べたり、その食べたものを嘔吐したりすることを繰り返す摂食障害。

ダイエットをしなければ!といった精神的なストレスから、食べたら太ってしまうという強迫観念も働き、食べたものを吐くといった行動につながってしまうんだそう。摂食障害の他に無気力になる、などといったこともあるとか。

上記は病気についてチェックをしてみました。はじめから病気を疑うというのは極端という人もいると思います。そんなときは次をチェックしてみてください!

食生活を見直ししてみよう!

食欲を抑えるようにちょっと食事を見直そう!

食事内容を見直し血糖値を上げないように工夫しましょう

・ゆっくりと食事をするためによく噛んで食べ、満腹中枢を働かせる

・食事は野菜から摂るようにし、急激な血糖値の上昇を防ぐ。

・規則正しい生活をし、食事の時間を毎日同じにする。

・どうしても我慢できないときの間食は、砂糖を使っていないドライフルーツ、シュガーレスのガムなどを噛んでみる

・食前、食間に炭酸水を取り入れてみる。

・テレビを見ながらなど「ながら食べ」をやめる。

どうですか? 普段このような食事をしていますか?

もし全く違うようでしたら一度試してみてください。もしかするとこれでその過剰な食欲も抑えることができるかもしれませんよ!

それでも改善しないときは、それこそ病気の現れかもしれません。一度病院を受診してみてくださいね。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?