身体作りに必要な栄養素のカルシウムとダイエットの関係
カルシウムは骨の健康に欠かせない成分なのに日本人に不足がちなミネラルといわれて久しいですね。そして、このカルシウムでダイエットができるのだとか。そう聞けば積極的に摂りたいところです。しかし、そんなカルシウムがなぜダイエットに関わってくるのでしょう?その辺りを調べてみました。
身体を支える「骨」を作る栄養素 カルシウムがダイエットに必要?
「カルシウムでダイエット」といわれても、疑問がわきますね。
カルシウムは骨を作る大切な栄養素とはわかっているけど、それがなぜダイエットにつながるのでしょうか?
カルシウムの役割とは
カルシウムの役割と聞いて思い出すのは「カルシウムが不足すると骨が折れやすくなる」とか「イライラしやすくなる」ということ。
はたして、カルシウムにはどんな働きがあるのでしょうか?
カルシウムはご存知の通り、ほぼ99%歯や骨に存在していますが、残りのほんの1%は神経の伝達や心臓の動きの制御など、生命活動になくてはならない役割を担っています。
そのほかのカルシウムの役割を挙げてみると
1.不足すると粘膜に影響を与えるので、風邪をひきやすくなったり、粘膜系のトラブルをおこしやすくなる。
2.血液凝固作用・たんぱく質の代謝、ホルモンの分泌など。
カルシウム不足が招く身体の不調
カルシウムが不足してしまうと、私達の身体にはどんな影響があるのでしょうか?
例えば「骨粗しょう症」が問題となっています。この骨粗しょう症は、簡単に言えば骨がスカスカになってしまう病気です。
お年寄りに多い病気ですが、若い人でもダイエットを繰り返していたりすると発症することがあり、他人事ではないのです!
その上私達日本人は、欧米の人に比べて食事によるカルシウム摂取量が1/3と程度といわれており、普通に食事をしても消費される分も考えると全く足りていないといえます。
例えば、カルシウムを簡単に摂れる食材として知られているのは牛乳・乳製品ですが、実は、日本人は遺伝的に牛乳の成分を分解する事ができないことがわかっています。なので、牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたりする場合もあります。
そのような体質の場合、無理して牛乳を飲む必要はありません。カルシウムは小魚や緑黄色野菜、大豆製品などいろいろな食品に含まれています。むしろ、いろいろな食材から摂取することが望ましいのです。
カルシウムは不足する!
食事から摂れるカルシウムのうち70%は便として排出されてしまうため、カルシウムは吸収効率が悪い栄養素といわれます。さらに、うまく腸で吸収されたカルシウムも、200mg程度は汗や尿などで排出されてしまいます。
また、血液中のカルシウムが不足すると、その量を一定に保つため骨に蓄えられているカルシウムが使われます。逆に、カルシウムをたくさん摂ればその分骨に蓄えられ、不足分に備えるようになっています。
私達の身体は実にうまくできていますね。
カルシウム不足は「やせBody」の大敵!
ダイエットしようとした時、私達がまず最初に考えるのが、脂肪になりそうなものを食べないようにすることではないでしょうか?
ところが、例えば乳製品などは一見ダイエットに無関係と思われがちですが、ダイエットを成功させるためにはカルシウムをしっかり摂る事が近道である事がわかっています。
脂肪吸収の重要な役割を果たしている成分である胆汁酸は、カルシウムと脂肪と結合する事で小腸で吸収できなくなります。つまり、カルシウムをたくさん摂ると脂肪の吸収を妨げるのです!
なので、ダイエットを進める上で「強い味方」になるともいえるでしょう。カルシウム恐るべし!
昨今、女性のカルシウム不足が話題となっていますが、まさか、カルシウム不足がダイエットの成功をも左右するなんて驚きです。
しっかりカルシウムを摂って骨も元気に、そして、すっきりボディを手に入れませんか?