見落としがち?きちんとケアしなくちゃ!ひじの黒ずみ解消法で綺麗なひじを目指そう

見落としがち?きちんとケアしなくちゃ!ひじの黒ずみ解消法で綺麗なひじを目指そう

ひじの黒ずみ解消は毎日保湿をし続けることが一番効果的な方法です。角質を落とす方法もありますが、無理に落とすと肌には相当なダメージがあるので、保湿ケアをしながら肌の再生を待った方がよいでしょう。保湿クリームを塗った後にラップでパックをしたり、重曹でひじを洗うとひじの黒ずみ解消ができます。

ひじの黒ずみの原因は一体何だと思いますか?

肘の黒ずみの一番の原因は色素沈着

ひじの黒ずみの原因は汚れだと思いますか? 汚れだと思う人もいるかもしれません。しかし、実は黒ずみの原因は色素沈着なのです。

人間の皮膚は外部からの刺激があると、皮膚を守ろうとしてメラニン色素を出し、皮膚の角質を分厚くして肌を守ろうとしています。

顔などの場合だと、有害な紫外線の刺激から肌を守ろうとして、皮膚が黒くなったり、シミができるのです。

ひじの場合は、衣類の摩擦や、肘を机やテーブルに置いた時に体重がかかるため、その摩擦によって角質が分厚くなり、黒ずんでしまうのです。

半そで姿でスポーツなどをされる方も、地面にひじがこすれて黒ずむこともあります。

一番効果的なひじの黒ずみ解消法は保湿ケアです

肘のケアにも保湿が一番

 

一番効果のあるひじの黒ずみ解消方法は保湿をすることです。

ひじの角質を取る方法もありますが、角質を無理に取ろうとすると、肌に相当なダメージがかかります。

そこで、毎日きちんと保湿をして角質部分の肌が自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。

入浴後は保湿剤でパックを

肘にもたっぷり保湿ケアを

 

ひじの黒ずみ解消は入浴後、保湿剤をひじにたっぷり塗り込み、ラップでパックをするとさらに効果がアップします。入浴後、テレビを見ながらパックすれば、あっと言う間に時間が過ぎますよ。

ラップパックは毎日続ければ、黒ずみも早く解消することができますよ。

重曹で洗うとひじの黒ずみ解消ができる!!

重曹で肘を洗うと黒ずみを解消できるかも

なんとお掃除で使う重曹が、ひじの黒ずみ解消に役立ちます。重曹はお料理にも使われるので、口に入れても安心して使うことができます。

お風呂に入った時に、重曹をひじの部分につけて、くるくるとマッサージをするようにして洗いましょう。

少しずつですが、ひじの角質を剥がしていくことが出来ます。毎日行えば、ツルツルのひじになれますよ。

お料理で使ったレモンも有効ですよ!

レモンも肘の黒ずみ解消の助けになります

お料理などで使ったレモンの皮の搾りかすは、普段なら生ごみ入れに直行なのではないでしょうか。

でも捨てるのは待って下さい! なんとひじの黒ずみ解消に役立つのです。

レモンの皮にはビタミンCがたっぷりと含まれており、角質部分をこすることによって、レモンの成分が古い角質を剥がれ落とし、ビタミンCの美白成分が新しい肌へ浸透しやすくなるので、肌の再生に役立ちます。

角質を普段から作らないようにしましょう!

ひじは他の身体のパーツに比べると、どうしても乾燥しやすい部分でもあります。乾燥すると、肌がカサカサになり黒ずみの原因になってしまうので、普段から乾燥対策をしっかりと行いましょう。

ひじにも化粧水や乳液を普段からつけておくと、余計な角質ができません。普段のお手入れは、顔に化粧水や乳液をつけたあと、手に残った残りを、ひじにつけておけばOKです。

内勤OLは気をつけて!!

デスクワークの多い内勤OLやプログラマーの方は、パソコン作業をするとき、デスクにひじがついたまま作業している方も多いのではないでしょうか。

そこで、小さなハンドタオルをひじが当たる部分において作業をすれば、負荷が分散されるので角質対策にもなります。他にも、ひじをつく習慣をなくすだけでも、黒ずみ予防ができます。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?