正しい爪切りの仕方を知ってる?爪の角を落とさないのが正しい切り方です。
いつも行っている爪切りですが、爪の丸みに合わせて角を丸く切っている方もいるのではないでしょうか。実はそれは間違った爪の切り方だったのです。正しい爪の切り方は、爪の角を落とさない方法でした。角を落として爪を切ると巻爪や深爪になってしまうので注意しましょう。
いつもの爪切りが爪トラブルを引き起こすかも?
あなたの爪切り実は間違っているかも!
いつも行っている爪切り! あまり深く考えずに、爪の丸い形に合わせて丸くカットしている方もいるのではないでしょうか?
角が残っていると角の部分にゴミが溜まりやすくなったり、角が引っ掛かりやすくなるからという理由で角を切った方が衛生的だと思っている方もいるかもしれません。
実はその丸くカットする切り方は、あまり好ましくない爪の切り方だったのです。
爪の角を落とさないのが正しい切り方でした
爪の角を落として切ってしまうと、巻爪や深爪の原因になってしまいます。
爪トラブルについて
巻き爪とは
爪の両端が内側に巻き込んだ状態です。
爪が肉に食い込んでいる状態であるため、かなり激しい痛みがあります。雑菌が入ってしまったり、炎症を起こすこともあります。
爪切りの切り方が悪いと深爪になりやすくなるので、爪を深く切り過ぎたり、爪の角を落とし過ぎるとなりやすくなります。
一度巻爪になるとなかなか治りにくく、巻爪部分の肉や皮膚が盛り上がってしまい、それが原因で爪が生えてくるのを邪魔します。また変形したまま伸びようとするため、悪化したまま治りにくくなります。
巻き爪になってしまったら、病院で治療してもらうことが重要です。
深爪とは
爪を指の肉の部分よりも深く切ることによって、爪が指の肉に食い込みやすくなります。
伸びてきた爪が指の肉に埋まってしまうため、爪切りで爪を切るのが難しくなります。肉に食い込んでしまった指先に痛みを感じることもあります。
深爪になってしまった場合は、爪を深く切るのを止めて、しばらく伸ばしてからスクエアカットにするとよいでしょう。
正しい爪切りの仕方とは
白い部分をわずかに残しておくのがポイントです
正しい爪の切り方は、爪の白い部分はすべて切るのではなく、白い部分をわずか1ミリほど残した状態で爪をまっすぐにカットします。
切った爪をやすりで滑らかになるように、やさしく削ります。両端部分もほんの少しだけ丸みをつけて削りましょう。
絶対やってはいけない爪の切り方は、深く切り過ぎてしまうことや、長く切り揃えてしまうこと、先端を三角に尖らせて切ってしまうことです。巻爪や陥入爪になりやすくなってしまうので、気をつけて切りましょう。
足の爪はお風呂上がりに切りましょう
爪はお風呂上がりに切ると柔らかくなっているので切り易いです。とくに足の爪は分厚く角質化しやすいので、お風呂で柔らかくしてからカットするとよいでしょう。
足の爪は白癬菌が入りやすいため、必ず一日に一度、石鹸で綺麗に洗うことが必要です。白癬菌は24時間以上、足を洗わないと感染しやすくなります。
また体調が悪い時は特に、身体の免疫力が低下しているため、白癬菌に感染しやすくなります。足の爪水虫を予防するためにも、一日一度足を石鹸で指の間も丁寧に洗うことが必要です。
また同じ靴下を長時間履いていると、靴下の中で汗が溜まってしまい、蒸れた状態になってしまいます。就寝時は靴下は履かずに眠るようにしましょう。
爪トラブルがあった場合は皮膚科へ
こんな爪トラブルがあれば、皮膚科へ行きましょう。
爪に緑色の線や白く斑点が現れた場合や、爪が白く分厚く角質化した場合などは、爪白癬などのバイ菌に感染した疑いがあります。
そのうち治るだろうと放置しておくと、症状が悪化したり、治りが遅くなってしまうこともあります。薬を塗ったり、抗生物質などの内服薬が必要になる場合もありますので、病院で診てもらうようにしましょう。