しつこい頭皮ニキビ、原因はアクネ菌だけではなかった!?
普段は髪に隠れているけどうっかりひっかいてしまうと痛い頭皮ニキビ。実は頭皮ニキビの原因は顔のニキビでお馴染みのアクネ菌だけではありません。頭皮ニキビはどうしてできるのか、さまざまな頭皮ニキビの原因と、それぞれの予防方法やケア方法をまとめました。
痛い!頭皮のできもの、これが頭皮ニキビ!?
髪の毛の中にできものができると治りにくいものです。
シャンプーやブラッシングでひっかいてしまって「イタタタタ!」と悶絶して、はじめて気づくこともよくあります。
頭皮のできもの、これが頭皮ニキビなのでしょうか。
頭皮のブツブツ、本当にニキビ?
ニキビとは毛穴に角質や皮脂などが詰まって炎症を起こす病気です。
狭い意味でのニキビは炎症を起こす菌が顔のニキビと同じアクネ菌ですが、頭皮ニキビの場合はアクネ菌の感染はあまり多くありません。
それでは頭皮ニキビの種類と治療方法を見ていきましょう。
尋常性座瘡(にきび)
毛穴に詰まった汚れに顔にできるニキビと同じ、アクネ菌が感染して炎症を起こす病気です。このタイプのニキビは顔に多くできますが、胸や背中にもできることがあります。
頭皮ニキビといっても、よく知られたこのニキビはあまり多くありません。顔のニキビの延長として、額の生え際にできるケースが最も多いです。
一番の対策は洗顔と保湿です。特に女性の場合、クレンジングしていても生え際のファンデーションなどが残りやすいので、クレンジングのときに気をつけてください。
毛嚢炎
アクネ菌ではなく、原因菌がブドウ球菌によるものです。頭皮ニキビで一番多いのはアクネ菌のニキビではなくこの毛嚢炎の方です。
特徴はアクネ菌のニキビより1つ1つが小さいことと、毛のある部分にできやすいことです。汗をかきやすい人や脂性肌の人がかかりやすいので気をつけましょう。また、このニキビは掻くと広がります。
予防方法は洗髪です。また、汗をかいた後はできるだけすぐに乾かすようにしましょう。
脂漏性皮膚炎
脂漏性皮膚炎は厳密にはニキビではありませんが、症状の1つにニキビのような湿疹ができることもあります。フケが大量に増え、頭皮が赤くなってかゆみを伴うこともあります。
原因菌は真菌(カビ)ですから、抗真菌剤入りのシャンプーが効果を表します。
脂漏性皮膚炎の原因はよくわかっていません。皮脂の分泌が多いほうがカビのエサが多いのでかかりやすくなります。
余分な皮脂はなるべくきれいにすることと、規則正しい生活をすることが予防法になります。
接触性皮膚炎(かぶれ)
いつも清潔にしてるし、脂性肌じゃないのに痒みや痛みのある頭皮ニキビを繰り返す場合は、接触性皮膚炎かもしれません。
頭皮の場合は主にシャンプーやスタイリング剤、ヘアカラーやパーマなどが原因になることが多いです。
カラーやパーマにかぶれる場合は、施術をした直後に症状が起こるので推測しやすいです。日頃のシャンプーやヘアケアでかぶれている場合は、髪がかかっている顔や首などにも痒みが起きることが多くあります。
かぶれの場合は、原因になっているものを排除すればほとんどそれだけで治ります。
頭皮ニキビがひどくなったら
頭皮ニキビの原因は自分ではなかなかわかりません。原因がさまざまですから、ニキビだからと市販のニキビ薬を塗っても効果のないことの方が多いのです。
上記の対策で良くならない場合は皮膚科を受診しましょう。原因を特定してそれにあった指導や薬の処方などをしてくれます。
また、上記以外にもアトピー性皮膚炎などの病気もありますし、ニキビだと思っていたら粉瘤(アテローム)などの腫瘍だったということもあります。