美容から健康まで幅広い効果☆基本的な香りの効果10個!

美容から健康まで幅広い効果☆基本的な香りの効果10個!

香りの効果は疲労回復や美肌、睡眠など幅広い効果があります。中には血行促進や新陳代謝を高める香りや肌の潤す効果のある香りまであります。今回はとくに健康や美容に効果的な香りを10個のテーマに分けて紹介します。それぞれの代表的な香りとその特徴についても簡単に説明します。

香りの効果

アロマは、古代エジプトのクレオパトラも使っていたという、嗅覚を刺激することで様々な効果を得る民間療法の1つです。

嗅覚は、他のどの感覚よりも直接脳に働きかける感覚として知られています。香りを嗅ぐという単純な行為ですが、その効果は美容効果や血行促進効果など幅広くあります。

今回は、とくに美容や健康に関係する香りの効果10個を紹介します。

【1】気分転換

気分転換

気軽に香りを楽しむ人のなかには主に気分転換、心のリフレッシュのために用いる人も少なくないようです。普段の部屋でも、ちょっと香りを変えるだけでリラックスできる雰囲気は十分に高くなります。

このようなリフレッシュ効果の高い香りとしてスパイク・ラベンダー、キンモクセイ、チャンパカなどがおすすめです。いずれも豊かな自然を感じさせる香りです。

【2】眠気覚まし

香りは、時として眠気を覚ますという方法で使うこともできます。寝ては行けない会議の前やベッドからなかなか起き上がれないときなどに嗅ぐことで、意識がはっきりしやすくなります。

このような効果のある香りは、主にシトラス系に多いといわれています。代表的香りとしてハッカ、パイン、ペパーミントなど、刺激が強く爽快感の強い香りです。

【3】入眠効果

入眠効果

香りの効果は眠気を覚ますこともできれば、入眠を促す効果もあります。これは香りによって神経が落ち着いたり、気持ちがリラックスする効果があるからです。

香りの系統としてはグリーン系に多い作用です。代表的な香りとしてスパイクナード、フランキンセンス、ベチバーなど神経や気持ち落ち着かせる作用が強いものがあります。

【4】美肌効果

アロマには肌の調子を整えるという効果も期待できます。これはアロマによって脳が刺激されて、ホルモンバランスが整うためといわれています。乾燥肌やオイリー肌などの肌質をよくする効果が期待できます。

このような美肌効果が期待できる香りには、イランイラン、エレミ、シダーウッド・アトラスなどがあります。

いずれも普段では香ることのないような珍しい香りのため、最初は不快感を感じる人もいるようですが、慣れてくると深く体に染み込む香りがクセになります。

【5】アンチエイジング

アンチエイジング

ホルモンバランスを整えることができるというアロマは、アンチエイジングの効果も期待できます。肌を若々しく保ったり、シミやシワを改善する効果があると言われます。

アンチエイジングの効果が期待できる香りとしてはイリス、キャロットシード、ゲットウ(月桃)、シストローズなどが有名です。

【6】血行促進

とても不思議ですが、香りを嗅ぐだけで血行がよくなるという香りがあります。血行を促進させるため、傷の回復を早めたり、食欲増進させるという効果もあります。

血行がよくなることで天然のチークを入れたような血色の良い顔になることができます。このような血行促進効果が期待できる香りとしてオールスパイス、クロモジ、シソがあります。

いずれもやや刺激の強い香りですが、嗅いでいると体の奥から温まるような感覚があります。

【7】疲労回復

疲労回復

アロマには疲れた体を早く回復させる効果もあります。とくに神経に働きかけたり細胞を修復させる効果があるといわれています。

疲労回復に効果的な香りとしてカボス、スペアミントが有名です。いずれも清涼感の強い香りです。とくにカボスには冷え性を改善する効果もあるため、疲れやすい女性に適した香りです。

【8】体臭予防

アロマには気になる体臭を防いでくれる効果もあります。これは不快な香りを良い香りでごまかす、というだけでなく、体臭の原因となる体の不調を改善させるというアロマの効果もあるからです。

とくに消化不良や内臓疾患などがある場合の体臭にはグレープフルーツ、コリアンダー、サイプレス、シトロネラが有効とされています。

とくにコリアンダーは排泄作用を強くして、体にある余計なものを体外に出すことで健康になるという効果が期待できます。

【9】新陳代謝促進

アンチエイジングにもつながることですが、細胞の再生を促すこともアロマは可能です。

肌を柔らかくしたり、傷ついた細胞を再生させる力がある香りとしてコパイバ、タンジェリンなどの香りが有名です。

この2つの香りは、森林の香りの中でもとくに刺激的な香りといわれています。新陳代謝を高めるので、体のあらゆる不調を速やかに改善する作用があるといわれています。

【10】保湿効果

保湿効果

Day 25 – June 6, 2012 / Sonia Belviso https://www.flickr.com/photos/soniabelviso/7160147235/

香りには、肌の水分量を高めてくれる作用もあります。

気持ちを落ち着かせるという心理的作用も強く、さらに肌に潤いをもたらす香りとしてサンダルウッド(白檀)が有名です。この香りはエキゾチックで、女性ファンの多い香りです。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?