排卵日は食欲が増加する!でも食べ過ぎずバランスに注意しよう
排卵日は食欲が旺盛になります。これは女性ホルモンの影響によるもので、妊娠に備えて、水分、塩分、糖分を蓄えようとするためなので、生理的な現象です。しかし食べ過ぎると肥満や体調不良の原因となりますので、空腹を紛らわせたりしてバランスをとりましょう。
排卵~生理前は食欲がぐんぐん増加する
女性は排卵の時期になると、食欲が旺盛になります。
排卵日から生理前になると無性にお腹がすいて、甘いお菓子やスナック菓子、揚げ物など「あれも食べたい!これも食べたい!」になったりしますね。
排卵~生理前に食欲が増える原因
排卵から生理が始まる前に食欲が増えるのは、ホルモンの影響によるものです。
女性ホルモンには、身体の成長と生殖器の発達を促す作用のあるエストロゲンという卵胞ホルモンと、受精卵を子宮内膜に着床させて妊娠の維持のために働くプロゲステロンという黄体ホルモンがあります。
排卵日が近づくと、プロゲステロンの分泌量が増えてきます。
排卵期にこのプロゲステロンの分泌量が増えると、妊娠したときのために、胎児に必要な栄養分を蓄えておこうとする働きが起きて、摂食中枢に刺激を与えます。
水分、塩分、脂肪を蓄えようとすることによって、食欲が増進してしまうのです。
受精が成立しなくても、次の月経が始まるまでプロゲステロンの分泌はどんどん増えるため、生理が始まるまで食欲も旺盛になるのです。
生理前に食べ過ぎたくない!そんな女性に向けた方法5
排卵日に食欲が旺盛になるのは、女性の生理現象ともいえるので心配はいりませんが、やはり食べ過ぎはよくありません。
体重が増えてしまうと元に戻すのが大変です。食べ過ぎて胃の調子が悪くなったり、体重が増加しすぎないようにコントロールしたほうがよいでしょう。
1:甘いものは少しずつ食べる
生理前から生理中の間は、ホルモンの影響で甘い物が食べたくなります。食べ過ぎてはいけませんが、我慢し過ぎるとストレスになり、かえって後で反動がきて食べすぎてしまうことも。
血糖値の変動を防ぐために、こまめに甘い物を補給することは大切です。食べたいときには我慢せずに、チョコレートや飴などを少しずつ口に入れましょう。
2:むくみを解消する食べ物を摂る
生理前や生理中は水分が貯まりやすいので、むくみやすくなります。むくみを解消させるため、利尿作用のある物を食べて、水分を体外に排出させるようにしましょう。
梨や冬瓜、たけのこ、ネギ、大根、ごぼう、スイカ
などがよいです。ただしスイカは体を冷やす食べ物なので、食べ過ぎないように注意しましょう。
3:食事はいつもより長めの時間で
よく噛み、ゆっくり味わいながら食べることで、満腹中枢を刺激するようにします。『私は今お腹いっぱいなんだよ』という指令を長く保つためにも、しっかりかんで食べましょう。
「早食べ」やスマフォをいじりながらの「ながら食べ」は禁止です!
4:炭水化物もきちんと食べて
太るからといって炭水化物を減らすと逆効果になってしまうので、炭水化物は減らさないほうが◎。
栄養が足りないと体が感じて糖質を要求してしまい、かえってお菓子類などの甘い物をたくさん食べてしまうことにつながります。
生理前は、普段よりも炭水化物の量を少し増やすとよいです。ただし摂りすぎる習慣をつけてしまうと、生理後に元の量に減らすのがつらくなってしまうので、ほんの少し増やすようにしましょう。
どうしてもカロリーが気になる方は、スーパーフードとして注目されている
キヌアや大麦
などにしてみるのもお勧めです。
またココナッツオイルをお米1カップに対し小さじ2を入れて炊き、一度冷やしてから再度温めて食べるとカロリーが半減するという研究もあるそうです。
5:ビタミンB6が含まれている食品を食べる
ビタミンB6には生理前の食欲を抑える働きがあると言われているので、積極的に摂りましょう。
ビタミンB6が多い食品としては、
レバー、とり挽き肉、マグロ、かつお、いわし、大豆、バナナ
などがあります。