おならの出すぎは病気?おならを我慢する方法・おなら対策

おならの出すぎは病気?おならを我慢する方法・おなら対策

人前で「ぷう」。困ったおならにどんな対策をしていますか。おならの音や臭いを消す方法や、おならを我慢する方法、おならを減らす方法をまとめました。それでもおならに悩まされている場合はある病気の危険性もあります。

どうしておならが出るの?

エレベーターで、オフィスで、会議室で。「出物腫れ物ところ嫌わず」と言われますが、出てほしくないときに出てしまうのがおならです。

おならとは飲み込んだ空気や消化された食べ物から出るガスがお尻から出るものです。人は1日に平均0.5~1.5リットルものおならを出しているのです。

困ったときのおなら対策

おならの対策

健康な人にはなくてはならないおならですが、いつでも出てしまっては困ります。なんとかおならを我慢する方法はないものでしょうか。

とりあえず音だけでもおならを止める方法

静かな場面で「ぷう」。とりあえずこんな状況にならない方法ならあります。

おならの音は空気が肛門から出るときに肛門の狭い部分を震わせることで出ます。ですから、音だけでもおならを我慢する方法は2種類あります。

1つは肛門をたっぷり広げて肛門が震えないように出す方法です。もう1つは肛門括約筋を上手く調節して音が出ないようにゆっくりとおならを出す方法です。

どちらも音の無いいわゆる「すかしっぺ」になり、音だけならおならの悩みを解決してくれます。でも、臭いが消えるわけではありません。

おならそのものを我慢する方法

どうしてもおならを出してはならないシーンではおならは止めることもできます。肛門に力を入れて閉じ、お腹にも力を入れて我慢すると、おならは腸内に散ってとりあえずその場で出さなくすることもできます。

しかし、この方法にも落とし穴があります。

おならは我慢するとますます臭くなる

おならは我慢すると臭くなる

おならそのものを我慢しても、おならの臭いの原因であるガスはどこにもなくなりません。一時的におならを我慢するとおならの悪臭はますますキツくなるのです。

おならを我慢したらその分、自宅やトイレなど、おならをしても差し支えない場所で積極的におならを出すようにしましょう。人は1日に5回以上はおならをするものなのです。

また、おならの臭いも消臭効果のある下着で軽減することもできます。臭いのキツい人は試してみてください。

おならそのものを改善する方法

おならの改善策

おなら自体の回数や臭いを改善する方法もあります。食事をするときに、早食いを避け、空気を飲み込む量を減らしましょう。

食物繊維の豊富な食事はおならの量を増やしますが、臭いは改善されます。上手に取り入れてください。

においの強い食べ物や、肉の食べすぎもおならの臭いを悪化させます。腸内の細菌バランスもおならの量や臭いに関わりますから、乳酸菌などの摂取も効果的です。

また、便秘もおならの原因になります。快適なお通じを心がけましょう。

頻繁なおなら…実は病気かも!?

どんなに気をつけていても頻繁におならが出て、中にはおならのために人前に出ることや外出をためらってしまう人までいます。

過敏性腸症候群という病気をご存知ですか。主にストレスで腸が異常な活動をしてしまう病気で、ストレス過多の現代人に多く、なんと日本人の10%~20%は持っている病気なのです。

過敏性腸症候群というと原因不明の下痢で生活に支障をきたすパターンが有名ですが、実はおならが頻発するガスタイプの過敏性腸症候群もあるのです。

おならで非常に困っていて生活に支障をきたす場合は、この過敏性腸症候群はじめ、腸の病気も考えられます。今はさまざまな治療法もありますので、一度医療機関に相談してみてください。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?