梅雨の時期や湿度の高い時期に覚えておきたい髪の湿気対策とは?

梅雨の時期や湿度の高い時期に覚えておきたい髪の湿気対策とは?

梅雨や湿度の高い時期には、髪が水分を含み、膨張してしまいます。特に癖毛の方ほど、髪がうねり、ボリュームが出てきます。そこで髪の湿気対策を行い、湿度の高い時期も快適に過ごしましょう。湿度の高い時期だけストレートパーマをかけてみたり、癖が強い人はまとめ髪でアレンジしてもよいでしょう。

髪の湿気対策はどうすればいいの?

広がる私の髪!どうしたらいいの?

髪がなかなかまとまらない!どうしたらいいの!?

梅雨の時期や湿度の高い時期、髪がなかなかまとまらず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。こんな時、髪の湿気対策はどうすればよいのでしょうか。

ヘアアイロンやドライヤーで綺麗にまっすぐにしたのにも関わらず、雨が降っている外に出たら、一瞬で髪が広がり、ボサボサになってしまうこともあることでしょう。

ところで癖毛は何故湿度があると酷くなるの?

乾燥した日と湿度が高い日では、髪の癖の状態に大きな差が

癖毛はストレートヘアの方に比べると、髪の水分量が一定ではありません。水分量に変動があり、普段から乾燥している状態です。

またキューティクルがストレートヘアの方に比べると、はがれやすい傾向があります。そのため湿度が高くなると、髪が水分を含んでしまい、髪一本一本ずつが膨張しやすくなり、乾燥した日と湿度が高い日では、髪の癖の状態に大きな差が生じてくるのです。

つまり癖毛の人は、ストレートヘアの方に比べると、髪質が傷みやすく、キューティクルの状態も悪いことになります。

できるだけ癖を抑えるためには?

キューティクルの剥がれを少なくすることが大切

髪の癖を出来るだけ抑えるためには、キューティクルの剥がれを出来るだけ少なくすることが重要

ドライヤーやブラッシング、洗髪などで日々、髪はダメージを受けています。そのためキューティクルが剥がれやすくなり、髪の水分が外に流れ、水分量にバラつきが出てきてしまいます。髪の癖を出来るだけ抑えるためには、キューティクルの剥がれを出来るだけ少なくすることが重要になります。

そこで、髪のお手入れをしっかり行うことによって、髪の水分量を一定化させ、キューティクルの剥がれも出来るだけ抑えることが出来ます。

具体的には、トリートメントをしっかり行い、髪を乾かす時には、タオルでしっかりと水気を抑えてドライヤーで乾かすことが基本になります。

また紫外線から髪を守るためにも、ヘアワックスやオイルをつけておくとよいでしょう。最近では紫外線をカットする効果のあるヘアスプレーもあるので、こうしたものを使用するのもよいでしょう。

癖が酷い人はストレートパーマをかけてみても

湿度の高い時期だけストレートパーマをかけてみては?

髪の癖が強くて、毎日ヘアアイロンで伸ばしているけれど、湿度の高い時期はどうしようもならない! という方は、湿度の高い時期だけストレートパーマをかけてみてはいかがでしょうか。

梅雨の時期から夏の時期にかけて、毎日高温のストレートアイロンで髪を伸ばしていたのでは、髪の痛みも酷くなっていきます。しかしストレートパーマをこの時期一回だけかければ、その悩みも解消されるのではないでしょうか。

ゆるふわでアレンジをしてみても

癖毛を活かして、ゆるふわアレンジ
髪の湿気対策をしたいけれど、朝寝坊して、スタイリングする暇もないという時にお勧めなのが、癖毛を活かして、ゆるふわアレンジをしてみましょう。

ロングヘアの方であれば、緩めの三つ編みをして、バレッタやで束ねてみるのも素敵です。

覚えておきたい髪が濡れてしまった時の対処方法

梅雨の時期など、雨風で髪が晒されて、髪が濡れてしまった時、ヘアスタイルも決まらず困ってしまうこともあるのではないでしょうか。

家にいるときなら、ドライヤーで髪を乾かすことも出来ますが、職場や外出先では、なかなかそういうわけにもいきません。

そこで、髪が濡れてしまった時は、ハンカチなどでまず濡れてしまった髪の水分を出来るだけ取り去りましょう。

ブラシがあれば、ブラシで、なければ指先をブラシ代わりにして、空気を入れるようにして、髪をブラッシングしましょう。髪の中に空気を入れるようにしてブラッシングをすると、濡れてしまったペチャンコの髪もボリュームを出すことが出来ます。

ブラシや手ぐしでヘアスタイルを整えた後は、ヘアスプレーがあれば仕上げにスプレーしておくと、髪をうまく整えることが出来ます。

職場のロッカーにもしものために、ブラシやヘアスプレーなどを入れておくとよいでしょう。

PR

おすすめ記事

気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?
気になっている「あの人」の本当の気持ち、聞いてみませんか?